忍者ブログ
思いついたことをちゃんと考えもせず思いついたままに書きなぐる2SC1969の裏面Blog
[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

相鉄の小説 書いて欲しいなぁ。。

表Blogに書いた相鉄のお話。

小説にするんだったらまずこの場面からかなぁとちょっと書いてみた。

「社・社長! 小田原急行が相模川の測量を始めてます。」
○○が今にも転がりそうな勢いで社長室に飛び込んできた。
「むぅ・・・」
低く唸り声をあげ、神経質そうに自慢の髭をピクピクと動かす××。彼は再び口をつぐんだ。

遡ること半年
資金繰りに窮した神中鉄道は小田原急行に共同運行での橋梁工事を申し出たが、
小田原急行の利光は「田舎者と組む手なぞ大小田急には無い」と一言の元にそれを突っぱねた。

悲願の厚木乗り入れ
この実現のため、粘り強く相模鉄道と交渉し、やっとの思いで厚木口まで延伸したにもかかわらず、敵は何の苦労もみせず、それが当たり前のように川を越えようとしている。

やっぱここからでしょ~~。
小田急はこれからず~~っとことあるごとに戦わなくちゃならなくなる相手なわけだし。

で、このあとは相模線の現在の厚木駅まで延伸して厚木口ならぬ厚木駅を開業した経緯とか、厚木市延伸が開業時からの悲願だったってことを説明してから 小田急が本当の厚木で本厚木ってな、いかにも嫌味な名前の駅を開業するあたりへ。。。
ネタとしては絶対面白いと思うんだけどなぁ。。山崎豊子書かねぇかなぁ。。もう85・6歳だし無理か。城山三郎は既に・・・だし。
厚木に住んでたって縁で森村誠一はどうよ?って一瞬思ったけどあの人はちょっと違うわな。。。。

文才があったら自分が書きたいくらいだわ。
 

PR
最近は読売新聞かな。

実は自分は読売と朝日は必ず読んでるのね、まぁ朝刊だけだけど。
で、日経もほとんど毎日読むかな。。産経は実家に行った時に読むぐらいで、毎日に至ってはもう何年も読んでないなぁ。

そんな感じなんだけど、一番自分にあってるのは今は読売新聞かなぁ。。

なんつうか、意外と中立的なことを書いてくるのよね。 あくまで意外とだけど。

朝日はあいかわらずだし、(まぁそれでも最近某与党に対して書くようにはなったけど) 産経もちょっと斜に構えてて力が入りすぎてるときがあるし、日経はまぁいいんだけど、あくまで経済新聞だから知りたいニュースが網羅されてるとは言いにくいしね~。

んなわけでけっきょく一番安心して読んでいられるのよ。
子供に読ませるにもまぁ大丈夫そう。

朝日で育つのと読売で育つのって結構違うかもしれんねぇ。。
新聞ってほぼ毎日来るわけだからそれを今後10年以上にわたって読むとなるとその新聞によって思想的に培われるものがひょっとしたら変わってくるかも。

読売も正直あれなところもあるんだけど。。。。でもまだ朝日に比べたらね~。

んなわけで、消去法になっちゃうけど、とりあえず今は読売新聞がお勧めかな。。。
ひょっとしたら既にあるのかもしれないけど。。花粉対策


うちの子が花粉症で、自分もどうも怪しい感じなんだけど、それ以外の家族は花粉症にあんま理解が無くってねぇ。。。
平気で洗濯物を外に干し、それを掃わずに取り込むわ、掃除のたびに窓全開にするわ、外から帰ってきても掃いもしないわでほんと子供が可哀想なの。
薬もあんまり効いてないようだし。。

で、玄関に服にシュシュっとする花粉症対策のスプレーを置いたんだけど、これもちゃんとやってくれなきゃ意味無いわけで。。。。

で、思ったんだけど
洗濯で使う柔軟仕上げ剤ってあるじゃない。
あんなやつで、柔軟仕上げ剤+花粉症対策商品ってもうあるのかな?

服にしゅしゅっとするスプレーの中身というか成分を柔軟仕上げ剤に入れられないもんなのかしら?
そんなのがあれば我が家のズボラ家族でも少しはましになるんだけど。。

もしまだどこも作ってないんだったら是非作って欲しい。絶対売れるし、利益率も高いとおもうんだけどなぁ。
駅のポケット時刻表

今朝読売新聞を読んでたら
「駅でポケット時刻表を配布しなくなった」ってな投稿が目に付いたのね。
小平に住んでる人の投稿だったと思うんだけど、あの辺の私鉄の駅での話みたい。
携帯か家のPCでチェックして下さいって駅員に言われたらしいんだけど、その方はそういう機器を上手く扱えないのか、そもそも持ってないのかわからないけど、「こんな景気だから広告主が集まらなかったのか?仕方ないけど不便になるなぁ・・・」って言葉で終わってたの。

でね、

まぁ自分的には小平市は全く商圏でもなんでもないんで興味ないんだけど、もし自分がその辺に住んでて商売やってたら、ましてや対老人向けの商売をしてたら、こんな美味しいネタをほっとかないなぁと思ったのよ。

今時時刻表を欲しがるのってきっとお年寄が多いと思うのね。
で、あまりネットはやらない方。

だとしたら、これは美味しい!
最近はなんでもネットでまず調べる傾向があるでしょ、
社名を聞いても実際どんなところなのかしらってまずネットで調べるし。
んでもって、そうすると他の会社も検索で引っかかってくるから、結局ライバルが増えちゃうのよね。。。

でも、この時刻表を欲しがる人はあまりネットはしない方が多めなわけだから、ネットでなにかと調べる人たちに比べ受注しやすいと思うのよ。正直、安値情報にも疎いだろうし。

なので もし自分だったら、すぐに印刷して駅に持ち込むのになぁと。

駅でぽけっと時刻表を欲しがる人なんてこのご時世そんなには多くないだろうからせいぜい5000枚も刷ればいいでしょ?
これを数駅分やったところで、版下なんて自分で作れるから安い印刷所に2色刷りで頼めばたいした金額じゃないよねぇ~。
同じ地域に折込チラシを一回入れることを考えたらかなり安いくらいだわ。

で、効果は1年間あるわけだし、自分で版下作るんだから社名やキャッチを目立たせられるし。
2つ折にして裏面には親しみやすいような宣伝文句をいれることもできるだろうし。

まぁとりあえず遠いんでこの投稿主の駅にはやらないけど、最寄の駅では時刻表を今も配ってるのか?もし配ってないんだったら既に無料で持ち込んでる企業はいるのか? をちょっと聞いてみようかな。
カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア

最新CM

[01/11 Casino online sites]
[01/11 Online Blackjack]
[01/11 evlsfboiwp]
[01/11 qndvtefmlz]
[01/11 dqhrwyjqwa]
[01/11 Www semenax com]
[01/11 Hgh]
[01/11 pwvbxnripk]
[01/11 Reverse phone number 4044197878]
[01/11 propecia]
最新TB

プロフィール

HN:
2sc1969@素のまま腹黒バージョン
性別:
非公開
自己紹介:
試験運用中ですですよん。
バーコード

ブログ内検索

P R

アクセス解析